永楽寺の情報箱

10月の言葉

「塵が塵のままに照らされて ひかり輝いている」
酷い残暑の日々から、秋冷の季節になってホっとしますね。これからは風邪にお気をつけ下さい。
塵の存在がはっきり見えるのは、光が当たっている時ではないでしょうか。
現在では皆さん、あまり経験しないかもしれませんが、私が小学校の時に体育館で映画上映がありました。全校生徒が集められて、どういう目的で企画されたのか全く覚えていませんが、一年に一度くらいで鑑賞させてもらったのを覚えています。真っ暗な中で、スクリーンに投影される光が走ると、塵が無数に空気中にまっているのを見て驚いたことです。
「塵が塵のままに照らされて ひかり輝いている」と述べられた西元宗助さんは、シベリアに抑留させれた際、親しんでこられたお念仏が幸不幸に役立つ手段ととらえていた自分に、はっとされたそうです。それは、必要な時にこっちから呼んで来てもらう仏さまではなかった。どんな状況におかれても私に寄り添うお慈悲の仏さまであったと頷かれた時に、ご自分の浅はかさを知らされたそうです。
塵は掃除しなければなりません。自分が塵という値打ちのないで存在であったならば、掃き出されてしまうでしょう。
しかし、そんな私をどんな時も“大切ないのち”と光輝かせて下さるお慈悲の仏さま・阿弥陀さまが寄り添って下さいます。闇の中では分からないけれども、光に照らされて、そのままで光り輝くいのちの輝きをいただくのです。
~『真宗教団連合カレンダー』より住職感話~

行事について

【行事報告】
9月21日(日) 13:30 秋季お彼岸法要
*本院
    ご参詣有難うございました。
【行事予定】
10月16日(木) 13:30 「常例 お話と讃歌」
*本院
    皆様、お気軽にご参詣下さい。

お知らせ・募集・入会は 本院まで

◇ お知らせ
    清水分院の参拝ブース機器メンテナンスのため、10月14日(第2火)に続いて15日(水)も休館させて頂きます。
    何卒、ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

◇ 永楽寺「女性の会」 会員募集中
    仏の子供を育てる数々の活動として「女性の会」(旧仏教婦人会)があります。
    仏具のお掃除、赤ちゃんの法要お手伝い、そして、義援金活動(ダーナ活動。お一人様の会費から毎年のように起こってきます災害や事故に全国から集められた多額の義援金を拠出してまいりました)という尊い活動をしています。年会費1,200円

◇ 雅楽しませんか?
    小倉組(本院所属ブロック)では、気軽に雅楽を始めませんか?という雅楽クラブがあります。練習は月2回(第1金曜日19時~、第3土曜日15時~)で、会費は2回参加1,500円です。