納骨堂のご案内

永楽寺住職挨拶
合 掌
多くの方々にお越し頂き、手を合わせるご縁を結んで頂きたく建立致しました。
暖かい雰囲気の当施設にて先立って逝かれた方々を偲びつつ、お参り頂けましたら幸いです。
西方極楽浄土を想わせる西の空。日没の日が御本尊から輝く後光のように参詣者は拝むことができます。(お彼岸)
音楽法要を通して、“おつとめ”を身近で大切なものと感じて頂きたいと願い、この施設にイタリアの「ファツィオリ」というピアノを常設しました。品があり、暖かく豊潤な音色を奏でるこの楽器に、仏さまの温もりを感じて頂きたいです。
また、ご先祖とのつながりを改めて感じさせて頂く“納骨堂施設“は、大変重要と考えています。
お預かり致しましたご遺骨は、自動搬送式装置にて末永く大切にお預かり致します。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
永楽寺分院代表 坂本 真子
参拝について
参拝ブースは5カ所あります。ゆっくりお参りができます。
手ぶらでお参りできますが、お生花をお供えすることもできます。


参拝者カードをかざしますとお納骨厨子箱が搬送されて参拝者ブースが御家納骨壇になります。




ご遺骨をお納めする厨子
7寸骨壷(直径約21cm)・6寸骨壷(直径約18cm)を使用した場合 2体分ご納骨できます。
5寸骨壷(直径約15cm)を使用した場合 3体分ご納骨できます。
4寸骨壷(直径約12cm)を使用した場合 4体分ご納骨できます。
3寸骨壷(直径約9cm)を使用した場合 8体分ご納骨できます。
遺骨袋を使用いただければ8体以上の納骨も可能です。
料金詳細
納骨堂(自動搬送式)
加入金 80万円 管理費12,000円(年間)
一体お預かりも承ります(お納骨厨子箱に納めない場合)
宗旨宗派不問。